令和6年度 各種研修会

5月8日(水)通級指導教室担当者等研修会(3市交流研修)

富山大学大学院教職実践開発研究科 教授 石津憲一郎先生 をお招きし、「通級指導教室担当者等研修会」を行いました。

砺波地区3市交流研修として行い、21名の先生方にご参加いただきました。

講義では、通級指導教室の目的やその重要性についてお話いただいたり、具体例に対してそれぞれの考えを話し合ったりしました。

特に、実際に子供たちと関わるときには、どのような見方や考え方が大切なのかについて教えていただきました。

子供の味方であるとはどういうことか、どうしたら子供の困り感を共有できるのか、など子供一人一人に応じた支援を考える示唆を多くいただきました。

 

 

5月1日(水)外国語教育小中連携研修会

南砺市内小学校・義務教育学校前期課程の英語専科の先生方と、中学校・義務教育学校後期課程の英語科の先生方を対象に、「外国語教育小中連携研修会」を行いました。

講師として西部教育事務所 主任指導主事 宮城渉先生をお招きしました。

学習指導要領を基に、外国語活動・外国語・英語科それぞれの目標を確認するとともに、実際の授業における言語活動について、ご講義いただきました。

後半は、校種が混在した小グループになって、情報交換を行いました。

各学年の段階における指導の方法や、タブレット端末を活用した言語活動等、義務教育9年間を見通した外国語教育について共有することができました。

 

 

4月10日(水)栽培学習指導法研修会

 

新年度がスタートしました。

南砺市教育長 松本謙一先生を講師にお迎えし、「栽培学習指導法研修会」を行いました。

幼児・低学年児童に向けてアサガオや野菜等の栽培をどのように支援・指導していけばよいか、教えていただきました。