6月27日(金) とやま呉西圏域連携事業「ICT活用研修会」
とやま呉西圏域連携事業「ICT教育環境に関する調査・研究」令和7年度事業として「ICT活用研修会」を南砺市地域包括ケアセンターにて行いました。
南砺市教育センターと小矢部市教育センターが研修の企画・運営を担当し、南砺市教育委員会 松本 謙一教育長と小矢部市教育委員会 沼田 勉教育長が挨拶をしました。
今回は、参集とオンライン参加のハイブリッド型で行い、呉西地区内から100名近い参加がありました。
講師に、日本教育情報化振興会 会長 山西 潤一 先生をお招きして「GIGAスクール構想で創る次世代の教育」と題し、ご講演いただきました。
GIGAスクールとは何か、という基本の部分から、それによって児童生徒や学校に何がもたらされるのかについて、具体的な資料を基に教えていただきました。
また、生成AIについても、教育の視点から実例を交えてお話しいただきました。
これからの教育の方向性について、呉西地区の教職員がイメージを共有する機会となりました。